
【私たちの役割】
オキナワインターナショナルスクールは、生徒たちがスクールや社会で自立し、生涯学習者となるように、効果的な指導を通して生徒それぞれの「能力」、「持っているもの」、「思考過程」を伸ばしていくよう導いてまいります。
【ビジョン(構想) 】
しっかりとした基礎で成り立っている教育は、子供たちが自立し全世界的に貢献できるような能力を伸ばすとともに、自信を持たせます。 当スクールの教育のねらいは、子供たちが将来、「成功」、「公正」、「人道的社会的貢献」するために、「知識全般」、「価値」、「生涯にわたる技術や能力」を身につけるための基礎を築くことです。
【スクールの教育哲学】
OISでは日本が先進技術や文化の多様化の発展、そして国際化していく上で大切な歴史、現実、ニーズ(必要としている事)、問題点など、社会的背景を追求した教育を提供しております。私どもの教育哲学は、人はそれぞれ個性や多種の能力をもっており、社会的変化に貢献する複数の能力を備えているという考えのもと、成り立っています。
【OISの保護者会】
OISでは、子供たちがより健全で実り多い経験を持てるよう、スクールと保護者が協力しあっています。NESTは幼稚部と保育部、FORESTは小学部の正式な保護者会です。
各保護者会の会長と副会長は、年度始めのオリエンテーションで選出されます。NESTとFORESTは、ファンドレイジング(バザー)、ひな祭り、餅つき、七夕等の行事の際も、イベント成功のためスクール側と協力して運営に携わっています。
【募集要項・入学金】
ホームページにてご確認下さい。
募集要項はこちら |