東京都23区

東京23区

東京23区 > アメリカンスクール・イン・ジャパン アーリーラーニングセンター

アメリカンスクール・イン・ジャパン アーリーラーニングセンター

学校案内

学校イメージ
(古い情報です。この学校関係者の方、ご連絡ください)

アメリカンスクールの幼稚園(アーリー・ラーニング・センター) アメリカンスクール・イン・ジャパン (以下ASIJ)は1902年に創立した都内で最も古く規模の大きいインターナショナルスクールです。
学校法人ならびにWestern Association of Schools and Colleges (WASC)とNational Association of Independent School (NAIS)の正式認定を受けております。 アーリー・ラーニング・センター(以下ELC)はASIJの幼児教育部門の中心を担っております。年長クラス終了後、調布市にあるASIJの小学校へ進学し、高校までの一貫教育を行っています。

ELCの教育 ELCはレッジョ・エミリア・アプローチを取り入れている数少ないインターナショナルスクールの一つです。この教育は教員や親がお子さんたちに教えるのではなく、お子さんたちが持つ「どのようにして」や「どうして」という好奇心を、お子さん同士が関わり、話し合い、自然と解決できるように教員や親が導きます。そして子どもの認識力や社会性を養います。ELC ではこの教育を実践するのに必要な教員の養成および学習環境が整っています。またその積み重ねが将来にわたり知的好奇心と自尊心を持つ豊な人間に育つと信じています。

充実した保育環境 ASIJの幼児教育プログラムは1953年に始まり、2003年に現在の六本木ヒルズに移転しその名をアーリー・ラーニング・センターと改めました。現在の園舎はレッジョ・エミリア・アプローチを念頭に米国人建築家によって設計されました。

整った保育環境の中でお子さんたちが自ら物事を探求し、開花できるよう教室のあちらこちらに様々な工夫が施されています。Nursery (年少児)、Pre-K (年中児)、Kindergarten (年長児)、それぞれの学年と体格に合わせた教室、各教室に備わったトイレ、キッチン、ロフト、バルコニーのほか、コミュニティールーム(多目的室)、図書室、音楽室が完備されています。屋外にある大きなプレイグラウンドは、ELC で過ごす子供たちが「遊びを通して学び育つ」環境としては最適です。日本にあるインターナショナルスクールの中でも稀に見る整った保育環境を提供しております。
学校イメージ

【FAQs】

●何名の生徒が在籍していますか?
ELCでは約130名の園児が在籍しています。ASIJではELCの園児を含め40カ国以上の国籍を持つ約1500名の生徒が在籍しています。世界各国での滞在経験のある多様なバックグラウンドを持つ生徒を受け入れる環境が整っており、在校生の多様性は当校の大きな特色でもあります。


●どのような教員が指導していますか?
教員の多くは教育学の修士のほかに教育関連分野の資格を取得しており、高度な訓練を受けた副教員とともにお子さんの指導にあたります。また音楽教育の専門家による音楽の授業も充実しています。専任の言語聴覚士がお子さんの言語習得を指導するだけではなく、保護者や教員の言語習得における指導やバイリンガル教育もサポートしています。言語聴覚士がいつでもサポートできる体制が整っているインターナショナルスクールは他になく、ASIJ(ELC)はお子さんの言語習得を重視していることが言えます。


●子どもの母国語は日本語ですが、入園できますか?
英語を母国語としないお子さん向けのイマージョン・プログラムがあります。入園は母国語(日本語)がしっかりし始めたPre-K(年中児)から受け入れます。このプログラムに入園したお子さんは担当教員と言語聴覚士の連携による、英語により重点を置いた指導を受けます。1年生に進学するころにはネイティブレベルの英語力が備わっているのを目標にしておりますが、必要に応じて引き続き言語聴覚士によるサポートを受けられます。ただし学校との連絡は英語になりますので、ご両親のどちらかが英語でコミニュケーションをとれる必要があります。


●奨学金制度はありますか?
学費の一部を軽減する奨学金制度を設けています。選考は当校の入学基準を満たした上、お子さんの学力と経済的要件に合致する生徒を対象としています。詳細はアメリカンスクールのホームページをご参照ください。

● 高校卒業後の生徒の進路は?
ASIJの生徒の学力の高さは世界中の大学から認められ、卒業生の多くが名門校に進学し、国内外の一流企業で活躍しています。本校の卒業生にはソニー最高経営責任者の平井一夫氏、マサチューセッツ工科大学メディアセンター長の伊藤穰一氏、NASA(米国航空宇宙局)火星探査車チームのボバック・フェルドゥーシーなどの名があげられます。 主な大学進学実績 上智大学、名古屋大学、早稲田大学、イェール大学(米)、コロンビア大学(米)、スタンフォード大学(米)、ニューヨーク大学(米)、ハーバード大学(米)、ブラウン大学(米)、プリンストン大学(米)、マサチューセッツ工科大学(米)、UCLA大学(米)、トロント大学(加)、ブリティッシュコロンビア大学(加)、オックスフォード大学(英)、ケンブリッジ大学(英)、メルボルン大学(豪)、パリ大学(仏) 他多数。

Copyright(c) 2022 Righteous, Ltd. All Rights Reserved.